
2014年06月30日
![]() |
この2Pプレイの息の合い方がさすがTASさんですw
エリアチェンジでのショートカットがあったとは知りませんでした!
通行手形も買う必要が無くなるんですね・・・
毎回必死こいてお金貯めてましたよwww
海外版は「The Legend of the Mystical Ninja」ってタイトルなんですね~
日本のタイトルとは全く別になっちゃってますね~
しかし懐かしい!友人とやりまくりましたよこのゲーム!
ファミコンもいいけどスーファミもやはり素晴らしい!
最近のゲームには無い面白さがありましたよね!
“【TAS】がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻(2Pプレイ) クリアタイム24分52秒 息があいすぎる2Pプレイwww” への1件のフィードバック
コメントを残す
関連動画

ファミコン時代の貴重なCMとか色々なゲームCMがまとめられていてその数実に150タイトル!! やったことはあるけどCMは見たことは無いというタイトルも多くて、個人的にオウガシリーズのCMは新鮮でした。

格闘ゲームのラスボスをまとめた動画です。 ハードてきにはファミコンからPS頃までの格ゲー全盛期のタイトルが多いですね( ´∀`) けっこうマイナーなタイトルまで上げられてるので、なんじゃこれタイトルの

今ではゴエモンシリーズは見なくなりましたがファミコン時代はゴエモンは結構な人気タイトルで僕も友達の家で一緒にプレーした記憶がある懐かしいゲームです。 そんなゴエモンのノーダメージ最速クリア動画です。

ファミスタと言えばファミコン時代の野球ゲームの決定版的なタイトルで、ファミコン世代の人なら誰もがプレイした事があるんじゃないでしょうか。 パワプロとかとは違いピッチャーは投げた後も方向キーでボールを曲

長い長いファミコンの歴史の中にはシリーズ化されて現在でも新作が得られている数々の名作が生まれましたが、果たしてファミコンの中で一番売れたゲームタイトルはなんなのでしょうか? ドラクエとかマリオとかFF
ファミコンやスーファミのゲームにもかなりむかつく要素や理不尽な部分があったんだが
それをなかったことにして昔のゲームはよかった、最近のゲームはクソとか言ってる奴は救いがたいバカとしか言いようがない
ガキの頃の思い出を美化してる哀れな中年かそれに感化されて古い物持ち上げて通ぶってるゆとりの最下層の常套句