
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ご存じの方もいるかと思いますが
ゲーム機大戦
すごく面白いです!
まだ知らない方是非1から見てみて下さい!
この動画は作者さんが途中から制作を辞退されてしまいとても残念でした(;´д⊂)
しかし、引き継ぎを募集しており、沢山の方がこの作品を引き継いでおります!
その中で筆者が勝手にピックアップしましたw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おめぇの出番だ!TAS!というわけで、スーパーファミコンソフト「ドラゴンボールZ 超武闘伝2」の有名な隠しコマンド、上X下BLYRAをTASさんに入力してもらいました。
饒舌なブロリーが見れるのはこの動画だけ!

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
難しくてクリアできなかったゲームの筆頭であろう超魔界村が超あっさりクリアされています!
超魔界村は高難度を誇るゲームとして海外でも有名なのですが、この動画では何と30分程で攻略が完了してしまっていました。
主人公アーサーの強さといいレッドアリーマの存在感のなさといい別のゲームなんじゃないかと思えてしまいますね。

|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
マウスで遊べるスーパーファミコンソフトとして一世を風靡したマリオペイントですが、このゲームソフトにも他のゲーム同様、多くの隠し要素があったのをご存知でしょうか??
有名なものとしてはオープニング画面でスターをクリックできるといった事があったのですが、他にも様々な隠し要素があったようです。
ハエたたきに夢中になった人は、いくつの隠し要素を知っていたかを数えてみると面白いかもしれません♪

|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
SFCソフト、スーパーマリオワールドのRTAの世界記録が更新されたようです。
記録の達成者は日本人なのだとか。ニコニコ生放送で実演したというのだから驚き!
公開された動画には解説もついているので、我こそはという方はぜひ参考に世界記録に挑んでみてください♪

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
懐かしいですねー( ´∀`)
FF4・5・6をプレイしていた人なら必ず覚えている名曲が39分という時間に殆どがおさめられています。
不思議なもので音楽を聞いただけでその当時の懐かしかった思い出が蘇ってきてまたプレイしたくなるw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スーパーファミコンの名作「伝説のオウガバトル」の最速記録動画です。
今でも人気のあるオウガバトルシリーズの処女作でシステムも独特なので根強いファンが付いてる本作ですが、通常は数十時間かかってもおかしくないようなボリュームですが、それをなんと47分46秒でクリアしてるので驚きです。
攻略にはTASツールが使われているんですがそれを差し引いても戦術として凄い!

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
これはクオリティ高すぎwwww
タクティクスオウガはスーファミのゲームで今でも改造されるほどの人気タイトルで改造環境が整っているゲームですが、これは凄い!!!
この改造には半端じゃない時間がかかっているんじゃないですかね。
上手くタクティクスオウガのゲームシステムや世界観のなかにアイドルマスターを落としこむことが出来てるなー。。
それにしてもヴォルテールがいないなー・・・・まさかwww

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なぜ幻かというとドラゴンクエスト5の内部データには収録されているけど、戦うことができない相手ということだからです。
そんな幻のモンスターと会うために改造をして戦うのですが、なにやらみんな面白い名前のモンスターばかりw
テストプレイで仮で作ったモンスターなのかな?
それにしても「父親の急所をデーモンスピアが直撃」はシュールで面白いですw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
待ちガイルとはストリートファイター2で猛威を奮った戦術でガードと攻撃を同時に行うみたいな夢のような戦い方です。
そんな待ちガイルの使い手どうしが戦うと一体どんな戦いになるのでしょうか?
ストツーの頂上対決に決着です!

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
27球で完全試合って恐らく考えられる上で一番凄い試合じゃないですか。
1人につき1球で仕留めるという最高のピッチングです。
27球しか投げなかったら連投もできそう。
実際のピッチングはほぼ中心にスローボールを投げて強振で打たせて外野でキャッチすると言うもの。
外野のファインプレー連発の素晴らしい試合です。

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本来は20ターン以内に倒せばダークドレアムがデスタムーアを倒してくれるシーンでデュランを倒さずに
ダークドレアムを1ターンで倒しているのですがそれでも、まだまだだとダークドレアムにダメだしされてますw
1ターンで倒してもダメだしされるとか負け惜しみすぎるw
製作者も1ターンで倒した時くらいセリフが変わるように作って欲しかったですねw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まぁゲームをパクっている時点で十分酷い話ですがそのゲームバランスが特に酷いですw
動画ではサガットがメインで使用されていますがそのサガットのタイガーショットの連打速度が速すぎてゲームにならないレベルw
タイガーショットと波動拳の打ち合いのシーンでもタイガーショットの回転力が速すぎて波動拳が内負けちゃってますw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
勇者も過労死する時代って事ですかねw
名作ドラクエ3では戦闘が65535ターンに達すると「○○(名前)は つかれきって しまった!」というメッセージが表示されHPが残っていてもそのまま死んでしまうという仕様のようです。
ちなみに動画の主人公の名前が「うどん」というのですがあまり時間をかけすぎるといくら腰が強くても伸びてしまうというメッセージでしょうかw
ドラクエの世界も無理をしすぎて体を壊してしまう人が多い現代社会と同じようですね( ゚д゚ )