
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ご存じの方もいるかと思いますが
ゲーム機大戦
すごく面白いです!
まだ知らない方是非1から見てみて下さい!
この動画は作者さんが途中から制作を辞退されてしまいとても残念でした(;´д⊂)
しかし、引き継ぎを募集しており、沢山の方がこの作品を引き継いでおります!
その中で筆者が勝手にピックアップしましたw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1990年10月12日にテクノスジャパンから発売
当時ケンカになることもしばしばw
ホントに遊びまくったタイトルです!
同じくケンカになった方も多いいのではないでしょうか?w
最速となるとNPCを倒すのではなく早くゴールさせると・・・
当時の遊び方とは全く違っていて新鮮ですねw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1987年3月6日に発売されたハドソン版ミッキー
このゲーム大好きで良くやってましたが
クリアが出来なかったですw
そしてこの動画、自分の記憶と結構違ってましたw
弾が消しゴムみたいな四角いのだったと思いますが
動画では星になってたり
一部の雑魚やボスのグラフィックが違っています!
これは海外版だからでしょうか?

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メトロイドシリーズ凄く好きです!
初代から全部やってますね~
しかし当時初代メトロイドはクリア出来なかったなー
TASとはいえ動きに無駄がなさすぎるw
もはやこの時代のゲームで壁抜けは当たり前なのだろうか・・・
当時こんなプレイしていたら完全にヒーローですなww

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
このゲーム好きで友人宅でよくやってて、その後購入したなw
当時全面クリアしていたかよく覚えてないけど
3面まではよく覚えてたw
羽で空を飛ぶのにボタン押しっぱなしにしながら攻撃するのが結構大変だった気がするw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「Silver Surfer」という海外のファミコンソフトの音楽がめちゃくちゃかっこいいです!
ファミコンは本来3和音しか出せないはずなのですが、この音楽はプログラムで擬似的に同時に出せる音の数を増やしてるのだとか。
まさに職人技といった感じですね!みなさまも是非ご視聴を!
ちなみに肝心のゲームの方は残念な仕上がりらしく、ク○ゲーと評される事が多いようです。。。

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
昔なつかしの名作FCソフト「忍者ハットリくん」の攻略動画になります。
このゲームは横スクロールのアクションゲームなのですが、非常に難しいゲームで私は結局クリアできませんでした。大体の人は3面くらいでゲームオーバーになっていたのではないでしょうか(笑)
そんなゲームのEDもこの動画のおかげで遂に拝む事ができました!過去に挑戦したけどどうしてもクリアできなかったという方にとっては一見の価値ありの動画だと思います!

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
FCの名作ソフト、スーパーマリオブラザーズ3で残機を最速で99にするという一風変わった挑戦動画です。
満を持して最速記録を樹立したかと思いきや、次の日には新しい方法で記録を更新されてしまっていましたww
せっかくですので2本あわせてご覧ください!