
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
マリオをプレイした人なら誰もが直面してしまうような死の瞬間・・わかっていてもついつい陥ってしまうあるあるトラウマ集です。
名前は忘れたけどマリオ3の太陽が迫ってきた時はドキドキしたなーw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファミコン時代からNEOGEO時代までのゲームのCM集なのですがびっくりするくらい懐かしいですw
今となってはレア映像となったファミコン本体のCMやメガドライブ本体のCMやたけしの挑戦状のCMまで初めて見るものから眠っていた記憶が呼び起こされるものまで色々あります。
見た感じの特徴として昔のCMほど言葉で丁寧にゲームを説明していて新しくなるに連れグラフィックでゲームのイメージを伝えているのかなー。

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まぁゲームをパクっている時点で十分酷い話ですがそのゲームバランスが特に酷いですw
動画ではサガットがメインで使用されていますがそのサガットのタイガーショットの連打速度が速すぎてゲームにならないレベルw
タイガーショットと波動拳の打ち合いのシーンでもタイガーショットの回転力が速すぎて波動拳が内負けちゃってますw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おいおいそりゃーねーぜ!
ブラウザ三国志のスキル取得の瞬間を2人の男が実況をしている動画なんですが動画からはこのスキル取得の瞬間にかける男たちの気迫が感じられます。
R夏候惇を素材に使った騎兵の極撃合成の成功率は30%というビミョーな数字ですが可能性は十分にあります!っと思ったらやっぱりそう来たかーwwR夏候惇という安くない素材を使った大勝負!結果は笑うしか無いですw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ブラウザ三国志をやっていておそらく最も緊張する瞬間にスキル取得があると思いますが、そんなブラウザ三国志で隠しスキルの「王者の守り」と「守将の進撃」をR太史慈に取得させる瞬間の動画。
それにしても投稿者のデッキが凄すぎますw一体幾ら課金したんでしょうか?
そして動画ですがはじめに取得を試みる成功率50%の「王者の守り」は見事に失敗wしかしその後に巻き返してついに「王者の守り」を取得!そして最終目標の「守将の進撃」の取得ですがこちらは1枚しかないURカードを合成に使うので失敗は許されない一発勝負!!果たして結果は!?

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
すげーなーw
ブラウザゲームとして人気のあるブラウザ三国志の最強カードの1枚UR呂布を引く瞬間の動画なんだけどこのUR呂布ってめちゃくちゃでなくて人によっては数十万?数百万単位をつぎ込んでもでないカードなんですけど、この動画では6,000円だけで引き当てています!まぁそれ以前の課金額を合わせればもっと行くと思いますが。
UR呂布を引いた瞬間投稿者はあまりの事態に言葉を失いちょっと泣きそうな感じで実況をしていますw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファミコン世代ならみんなやったことがあるでしょうマリオのあまり知られていない小ネタ&小バグ集の動画です。
動画では説明なしで淡々と進んでいきますがこんなバグあったんだーと思うものが多くびっくりw
プレイ人口も多いからどんな些細なバグでも発見されている感じですねw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
勇者も過労死する時代って事ですかねw
名作ドラクエ3では戦闘が65535ターンに達すると「○○(名前)は つかれきって しまった!」というメッセージが表示されHPが残っていてもそのまま死んでしまうという仕様のようです。
ちなみに動画の主人公の名前が「うどん」というのですがあまり時間をかけすぎるといくら腰が強くても伸びてしまうというメッセージでしょうかw
ドラクエの世界も無理をしすぎて体を壊してしまう人が多い現代社会と同じようですね( ゚д゚ )

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
はぐれメタル強いなーwDQ6はやってたけどマスタークラスなんて強くて勝てなかった記憶がありますが動画では、はぐれメタルが無双状態ですw
はぐれメタルのくせに正拳突きや回し蹴りやらしてますがなんか想像するとシュールw
こんな最強なはぐれメタルがいたらラスボスも簡単そうだw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
僕はゲームだと一度もスリーセブンを見たことがなかったですが、動画では見事スリーセブンを当てています!
しかもスリーセブンを当てたら後はボーナスタイムに入りなんと30回も確変状態が続きます。
時間にして5分以上確変状態が続き目が揃いまくりw
この確変中の音楽がたまんねーなーw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
圧倒的な運wドラクエ4(DQ4)格闘場コイン1枚を100万5381枚にする動画
ドラクエといったらカジノ!というくらい僕はカジノが好きですがまさかこんな勝てる人がいるとは思わなかったw
動画では常にハイレートのモンスターに賭けてますがそれが面白いくらい勝っていきますw
試合が長引くとノーゲームになりますがそこは会心の一撃の連発で勝利w
僕だったらこんな稼げたらもう冒険やめるけどなーw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エキサイトバイクは昔良くやったなー!
単純な操作とシンプルな作りだけどゲームの完成度は高くて結構好きなタイトルです。
動画では8割がた飛んでいて見ていて爽快w
着地の時いかに車体を水平に保って時間のロスを無くすかを考えていましたが動画ではジャックナイフみたいな体制で常に跳ねながら走行してますw
こんな走法があったとはw

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今ではゴエモンシリーズは見なくなりましたがファミコン時代はゴエモンは結構な人気タイトルで僕も友達の家で一緒にプレーした記憶がある懐かしいゲームです。
そんなゴエモンのノーダメージ最速クリア動画です。

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
カプコンから5月24日発売予定の超大作「ドラゴンズドグマ」の最新プレイムービー、アサシンVSドラゴンが公開されました。
動画ではアサシンがドラゴンとの対決が収録されてますがそこからは日本ゲームらしい疾走感が感じられます!

![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファミコン世代のレトロゲームって今プレイしたら凄くチープに感じちゃう時ってありますよね・・そんな時は音だけでもリアルにしてみてはどうだろう!!といった動画ですw
結果は動画を見て頂ければわかりますがグラフィックと音のギャップが凄いですww
特にマリオがドンキーコングが投げた樽に迫られるシーンは音がリアルすぎてちょっとドキドキしちゃいましたw
そのギャップが何故だか変な臨場感を生み出していると思うのは僕だけでしょうか?